Web

土台入れ替えて。

自サイトの移転が完了しました。コンテンツはほぼそのまま、http://ame.yumenosora.net/へ移転です。前実験してた手法での構築で、次の通り。 CMSとしてGoogle Bloggerを採用。 ame.yumenosora.netをghs.google.comのCNAMEとしてDNS設定 Bloggerでame.yumeno…

あっちにも、こっちにも。

iGoogleガジェットコンテストにも応募してみました。応募した作品はカケラの樹関連のこれです。 「カケラの樹」サポートサイト - 「カケラの樹」運用情報 - 文書がウェブページに貼り付けられるようになりました 前々からウェブベースの強みを生かして、文書…

続き。

昨日のハナシだけど、livedoor PICSは6ヶ月以上アップロードがないときは消えるかも、って書いてあった。これだとちょっとやめといた方がよさそう。狭いけどフォトライフの方がいいね。

積み木積んで、一つのモノ。

開発などの合間に、自サイトの分散配置実験をやってます。想磨灯の放棄後はRadiantでの構築を検討していたけど、最近は高機能なblogサービスや写真共有サービスが色々あるのでこれらを組み合わせると自前ホスティングせずともそれなりのサイトが出来そう。 …

MASHUPEDIAで紹介されました。

単語を見つける「カケラの樹キーワード抽出XML-RPC API」 : WEBAPI一覧 : MASHUPEDIA - マッシュペディア - : Web API x Mashup カケラの樹で提供しているキーワード抽出APIがMASHUPEDIAさんで紹介されました。このAPI、他にもusing API;さんなどでも紹介さ…

おーぷんっ!

Web

はてなダイアリー日記 - 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました ついに来ました。はてなダイアリーのブログパーツ大開放。ぱっと見、4つのプロダクトが解禁されたように見えるけど、注目したいのはGoogle Gadgetsの開放。これ…

ここ2、3日でtrackback spamが3発。大したこと無いけど、最近としては多い。

たたたたたっ。

Handling Keyboard Shortcuts in JavaScript これはすごい。キーボードショートカットを使うためのJSライブラリなんだけど、読み込んで、ちょろっとコードを書いてやるだけでWebページにショートカットが付く。はてなブックマークみたいなj、kで前後に移動し…

まとめた!

AP4RにPostgreSQLサポートが入ったようなので、実際に試してみました。 まだgem化されてはいないので、頭の悪い方法ですが強引にtrunk headを放り込みます。 要はgemでインストールされたAP4Rをごそっとtrunkに差し替えればいいので、 $ cd /opt/local/lib/r…

もうそろそろ。

カケラの樹から"beta"を外しても良さそうな気がしてる。 テスト運用開始から本番環境投入までのトラブル続きとは裏腹に、新しいエディタは思ったより安定している。

一本化、出来るかな。

優先度設定が効いていないようなので、なんでかなと思いつつAP4Rのサイトを見てみると、「Added PostgreSQL support.」の文字が。6時間前にコミットされたばかりみたい。これはうれしい。メッセージストアにMySQLを使う代わりに、アプリケーションが使ってる…

別名を見破る。

Web

違うURLなのに、同じコンテンツを指している場合がある。たとえばasahi.comだとRSSが指している記事のURLはこんなふうに、 http://www.asahi.com/(なんとか).html?ref=rssと末尾に?ref=rssと付く。おそらくはRSSからのアクセス検出用。無くても同じ記事を指…

これは!

機能変更、お知らせなど - はてなアイデア日記 - IDコール機能について はてなメッセージの本領発揮に向けて?これはいいと思う。現状のダイアリーのID記法って、ある人を示したい場合、たとえば「id:yune_kotomiが開発した○○が〜」と書くとそのIDの最新エン…

人力翻訳。

Web

たまに英文のドキュメント類を翻訳して、書いた物はg:lingrとかカケラの樹にポストしてるんだけど、どっちも翻訳用ってわけじゃないから色々と不便なことがある。 こんなWebアプリケーションがあるといいな。 機械翻訳サイトの結果のように、原文と訳文を合…

なんでも読む。

RubyでRSSを読むときは、標準添付のRSS Parserを使えば済む。require 'rss'でいい。だけど、RSSよりももっといいAtomっていうのが出てきてるけど、1.8系のRubyに添付されたRSS Parserでは読めない。 これ読むには、Simple RSSっていうのを使えばよさそう。 S…

ついつい使っちゃうんだけど。

HatenaStar.jsのドキュメントに記載してる例で、エントリを読み込む関数を一から定義するのがあるけど*1、これ、prototype.jsに依存するよね。 HatenaStar.jsに$関数のとこ移植してあるのかな、と思ってたけどそうじゃないみたい。prototype.jsを使ってない…

きらきら。

Web

本サイト*1とカケラの樹にはてなスターを貼り付けつつ思ったんだけど、これ、駄目だね。 押してもちっちゃな星がぽこっと増えるだけだから、「押した感」がない。もっとこう、ぶわーっと、画面に星が飛び散るとか、でっかい流れ星が飛んできてぱかっと定位置…

必要なだけ。

livedoor Authを弄ったとき、一つのlivedoor IDに対して5つまでしかAuthのキーを発行できないから使いすぎると困るねって話をしました。複数IDを取れば解決するけど駄目かな?と思っていたら、Web拍手で教えていただきました。 livedoor ID 登録について live…

噛み合わせ。

json.jsを読み込むとprototype.jsのAjax.Requestが動かなくなる。json.jsがオブジェクトのプロトタイプを拡張してるからだと思うけど、注意しないと。

せっかく読むんだから。

Web

面白い物を見つけたときの恒例になったような感がある、翻訳文書をまた書きました。はてなスターの埋め込み用スクリプト、HatenaStar.jsの下部に添付されたドキュメントの日本語訳です。 HatenaStar.jsドキュメント日本語訳 はてな外のサイトに組み込むとき…

新しい鍵。

カケラの樹、だいぶ落ち着いてきたのでlivedoor Authを弄ってみました。 Rubyから扱う分にはHatena::API::Authと同じ感覚で使えるので余り意識することもないんだけど、説明を読んでみるとなかなか上手くできてる。流石後発なだけある。 シグネチャをMD5では…

ひっそりと、着実に。

はてなスターのリリースで湧いていますが、その裏でひっそりとカケラの樹の新システムを稼働させました。今回の更新はかなり大きく、リビジョンを100近く一気に上げることになったので流石にすんなりとはいかない。リリース直前までテストサイトで問題を潰し…

まもなく、飛躍を。

「カケラの樹」サポートサイト - 「カケラの樹」運用情報 - 新システムのテスト開始について いよいよカケラの樹へ新システムを投入します。それに先だって、テストサイトを公開しました。 今回の目玉はなんと言っても、一から書き直された編集画面。Flex2と…

入力を受け取る。

Flex2のテキスト入力系コントロール*1って、いまいち。カーソルキーのキーリピートが入らなかったり、文字選択色がOSのそれを反映しなかったり、これはOS XのFlash Playerの問題だけど日本語のインライン入力が出来ない。 ちょっとした入力をさせるだけなら…

Text::Hatenaでの引用記法について。

はてなダイアリーのヘルプ - 引用元サイトを自動的に表示する(cite、title属性) blockquoteタグにcite, titleを指定すると自動的にそのページへのリンクを挿入する機能がありますが、id:iwadonさんのRuby版Text::Hatenaではリンクが生成されないようです。

もっと気楽に使えるように。

これ書いてるときに気づいたんだけど、YUIのGrid CSSを使う時にYUI Grids Builderを使って生成したソース中のスタイルシート参照先がyui.yahooapi.comになってる。これ、YUIファイルのホスティングが始まったのに合わせてあるんだろうけど、このことによって…

サーバを持たずに手元だけで。

SakuraScriptChat - 雨上がりの青空を探して。 LingrJSのページを訳したついでに、lingr.jsを使って小物を組んでみました。id:shiba-yanのこれの真似。サーバサイドにはCGIなどを何も用意せず、HTML+CSS+JavaScriptだけで実現できた。

いつも使いたい。便利に。

id:allegroさんにカケラの樹についての言及を頂きました。ご利用ありがとうございます。そのエントリにで述べられている点に関していくつか。 オフラインでは使えない Webアプリケーションの宿命ですよね、これ。回線が繋がってないと何の役にも立たない。カ…

Do It Yourself.

はてなロゴの高解像度版がCCL by-nc-sa下で公開されてます。以前、はてな認証APIを使ってることを示すバナーが欲しいってアイデアを出して、塩漬け中なんだけど、これ使って自分で作ればいいね。

ウチでもやりたい。

はてなアイデア - コメントspam対策のCAPTCHAをreCAPTCHA( http://recaptcha.net/ )を使うようにする。 おとついのアレにあんまりにもわくわくしたので、はてなダイアリーでも使えたらいいなあ、って思った。のでアイデアPOST。売れるかな。