お勉強をしましょう。

OSC20007-doに行ってきました。今年はちょっと運用よりのセッションを重点的に聴講。以下、走り書きの写し。

今から間に合う 仮想化ソフトウェア Xen, SUSE を学んで触ってみよう

と、今注目の仮想化技術 〜サーバ仮想化を学ぶ!〜

  • Xenは準仮想化、仮想化支援機能があれば完全仮想化も出来る。
  • 現在の主な用途は1台で複数のVMを起動してハードウェア資源をめいっぱい使う
    • 将来的には複数ハードを一つの巨大なリソースとして扱えるように。
  • サーバ仮想化技術の分類として
    • ホストOS型仮想マシンVPCとかVMwareとかの類。オーバーヘッドでかい。
    • ハイパーバイザ型。XenとかVMware ESX Server。ゲストOSの修正が要る。オーバーヘッド少ない。
    • 仮想環境。VirtuzzoとかOpen VZとか。カーネルは単一なのでどこかでこけたら全滅。オーバーヘッドがもっと少ない。
  • ライブマイグレーションのデモは必見。コマンド一発である物理マシンで動いてたVMがノンストップで他の物理マシンに。
    • ユーザからは切り替わったこと分かりません
  • HPとNovellのダブルネームネックストラップもらった。SUSEのカメレオン付き。

いまさら聞けない Linuxサーバセキュリティ入門

  • 守るべき物を減らす
    • 要らないアカウントとかサービスは潰す
    • LISTENしてるサービス潰した上で、パケットフィルタも掛けておくとなお安心。
  • アップデートはしっかりと。
  • セキュリティスキャナで見落としチェック
  • やばくなったことにちゃんと気づけるように
    • 侵入検知システムとかのツールを使おう
  • できるとこから確実に。

Slony-I でかんたんスケールアウト!!

  • Slony-Iは非同期レプリケーション
  • Single master- Multi Slave
    • 更新できるのはマスターのみ
    • slaveの同期を待たないので更新系のクエリが速い
  • 障害発生時、スレーブがマスタに化けたりして対処
  • DBのことをよく分かってるヒト向け
    • かんたんちがいます
    • 地雷ハンターなら是非。

pgpool-II 2.0について

  • 同期レプリケーション・パラレルクエリ・負荷分散
    • これだけの豊富な機能を持った製品はこれだけ!
  • クライアントから見るとただのPostgreSQLのようだ。
    • アプリケーション修正不要。要るとしてもほんの少し。
  • pgpoolAdminで簡単管理
  • オンラインリカバリも出来るようになりますよ。

1時間で作るマッシュアップサービス

  • とにかくお風呂。
  • mixiとかmixiとかmixiとか……
  • この世には三種類のAPIがある。
  • MVCにおいて、データ系はM、表示系はV。Cは自分で書こう。
  • ActiveResourceでDB感覚でAPI利用!
    • Rails2.0いつ出るのよ
    • Rails相手じゃないと使えません。URL構造ハードコーディングとか……
  • 詳細はWebで。
  • Google Maps使うにはYM4R/GMがいいですよ
  • acts_as_commentableとかacts_as_trackbackableとか。
    • acts_*の日本語情報はほとんどありません
    • 英語情報もありません
    • ソース読むっきゃない。
  • 携帯サイト作るならjpmobileプラグイン