Web

誰の話を聞いていたのか。

TwitterのFollowerが欠落していってるみたいで、followし直そうと思ったときに役立つコマンド。ホームディレクトリで実行します。 $ echo 'select distinct ZSCREEN_NAME from ZTWITTER order by ZSCREEN_NAME;' | sqlite3 "Library/Application Support/Twi…

ふたつ、同時に。

マイクロブログサービスの、Identi.caとTwitterへクロスポストするためのツールを書いてみました。 identica_proxy_20080710.zip 更新しました。2008.11.28の記事を参照してください。 TwitterPodのプロキシとして動作します。 まず、gemがなければインスト…

Googleガジェットがほんのちょっと変わった。

Web

上の記事を書いて気付いたんだけど、Googleガジェットの「このガジェットを自分のウェブページに追加」で生成される貼付用タグがちょっと変わったみたいです。 旧:

終演。

サービス終了のご案内 - Marble Note開発情報(殊海夕音) - Marble Noteサポートサイト さっき、Marble Noteのサービス終了を正式にアナウンスしました。運用は既に、実質的に停止していたので何も変わりはしませんが、それでもひとつの区切りが付いたんだな…

これから、きっと、はじまる。

TechCrunch Japanese アーカイブ アップデート―Diggのレコメンデーション・エンジン、今週ローンチと確認 ついに来ました。Diggはソーシャル「ブックマーク」というよりはニュースサイトだけど、月燈火でやろうとしたユーザの傾向に合わせた記事の提示ってい…

メンテナンスを行います

以下の日時で、yumenosora.netのサーバメンテナンスを行います。 6月14日(土) 午後2時から1時間程度 実施中は、以下のサービスが全て停止いたします。 カケラの樹 読書びより 月燈火 なお、「雨上がりの青空を探して。」のサービス停止はありません。 ご迷…

タンスの奥に眠ってないですか。

前のエントリへのh-yanoさんのエントリ。この中で、OpenIDを採用した場合の欠点が述べられてる。 OpenIDを採用したシステムへは、既に持っているIDで即ログインできる。このことの裏返しで、IDを一つも持っていなければまずIDを取得しなくてはいけない。これ…

ウェブでヒトの心を掴むには。

今までスタンドアロンのアプリケーションでやっていたことが、今や次々とウェブ上で出来るようになってきた。 ネットワーク上にないと意味をなさないアプリケーションと違って、そう言ったスタンドアロンアプリケーションの代替となるタイプのアプリケーショ…

ついに、揃った。

先ほど、カケラの樹の配色変更作業が完了しました。 既に読書びよりと月燈火の配色変更は終わっていたので、これで3サービス全てが「雨上がりの青空を探して。」の共通カラーに統一されたことになります。 ドメインも(半ばアクシデント的ではあるが)yumenos…

ノイズとシグナル。

ウェブ上の記事は日々増え続けていて、シグナルとなるような記事が増える一方でノイズもそれ以上に増殖していってる。結果、SN比は低下する一方。 SN比を単に大きくするにはSを大きくするか、Nを小さくすればいいんだけど、月燈火はシグナルを大きくするタイ…

簡単に軽く伏せるには。

Web

lighttpdでBASIC認証を掛けるには、まずユーザ名とパスワードを書いたテキストファイルを用意する。 username:passwordコレをlighttpd.userとして保存して、次の記述をlighttpd.confに加える。 auth.backend = "plain" auth.backend.plain.userfile = "/path…

探し物の見つけ方。

Developer's Guide - Google AJAX Search API - Google Code GoogleのSOAP検索APIが廃止されてから、長らく自作のスクリプト*1等からのウェブ検索はYahoo!の独壇場だった。SOAP APIの廃止後、GoogleはAJAX Search APIを提供してJSONPで検索結果を取れるよう…

ひょっとしたら、次に来るのは。

Google App Engineは今のところ開発言語がPythonに限られる。次に来るのはRubyかPerlか、とかいい予想ネタ。素直に、Web開発者人口が多いのは何か、って考えればPerlかな?という結論に辿り着きそうなんだけど、ちょっとひねってみよう。 まず、考える材料と…

場所を示すだけじゃない。

Firefox3β5をしばらく試用してるんだけど、アドレスバーがとってもいい。 URLの断片とか、ページのタイトルの断片を入力すると、それに部分一致する候補をだーっと吐き出してくる。後はそれをカーソルキーで選択してエンターを叩けばお目当てのページが開く…

名前をどうするか。

tarenari.jpのハードウェア障害で今ウチのサーバに収容、運用してるカケラの樹だけど、tarenari.jpドメインの管理権は持ってないのでドメイン名もyumenosora.netの下に移してある。 向こうが復旧次第データを書き戻して、今までのkakera.tarenari.jpで運用す…

とりたまご。

Google Gearsのオフライン機能を調べてて、気づいた。 Gearsはオフラインで使いたいCSSだのJSだのをLocalServerでキャッシュするんだけど、これを使う場合は次のようにする。 gears_init.jsを読み込む(Gearsの初期化用ライブラリ) JSでbeta.localserverを生…

声を届けようと。

読書びよりのユーザ数の伸びが止まった。スタートダッシュが今まで作ってきた中では異様に良かったわけだけど、止まるとやはり少し寂しいのも確か。 発売日のデータをiCalendarで流してくれるサービスだと、やっぱりAmazon2iCalが最強で、そういうサービスを…

どんなとこでも、読み書きしたいから。

オフラインサポートについて: カケラの樹 カケラの樹のオフラインサポート実装(utsunomiyaプロジェクト)のための、調べ物メモを公開します。この分野、Firefox3の実装にWHATWGのHTML5標準、Google Gearsと、オーバーラップしている部分も多々あるとはいえ…

気づいてなかったけど、実は。

id:shiba-yanから聞いて気づいたんだけど、先日リリースした読書びよりの棚ガジェットがページに貼ってあるとJSのエラーが発生する。詳しく調べてみると、どうやらshow_ads.js、AdSenseの表示を司っているスクリプトで例外が発生してるらしい。 これ、なんだ…

この手に、大いなる力を。

Google App Engine - Google Code ぶっ飛んだサービスが始まりました。すごいよこれ。Googleを支える超大規模なグリッド上に、自作のアプリケーションを収容して運用できる。 従来だったら共有サーバを借りたり、場合によっては専用サーバを1台借りてその運…

貼って剥がしてまた貼って。

最近サービスインしたオンライン付箋サービス「lino」がとてもいい。簡単に、自在に付箋紙を貼って動かして剥がしてってできる。 単純なToDoリストならcheck*padの方がいいけど、2次元的な位置を使ったメモ書きに威力を発揮すると思う。UI設計の試行錯誤と…

AWSとRWSの使い分け。

読書びよりでは今までAmazon Web Serviceを使っていたけど、今日のメンテで楽天ウェブサービスも使うように。この二つ、似てるけど違うところもあって、上手く使えば単独より良くなる。 まずデータ量。読書びよりでは楽天ブックス系APIを使ったんだけど、書…

ずっとずっと誤解してたのかな。

Safariが3.1になって、HTML5のClient-side database storageが付いた。これでGoogle Gearsインストール済み環境と同様、JSからSQLiteが扱える。 この機能、ずっとGoogle GearsとかFirefox3のオフライン機能とかのイメージでWebアプリのオフライン対応をする…

振り返って次を考える。

読書びよりに棚も付いて落ち着いたので、気になってたんだけど放置状態だった月燈火の問題をフィックス。推奨ページの更新処理が拙くて無効データが生成され、結果開けないページが発生してた。 ところで、月燈火はAward on Rails 2007への応募作品なわけだ…

AutoPagerizeの挙動

どうも、autopagerize_page_elementな要素だけじゃなくてページ全体丸ごと貼り付けてるような動きをしてる。なんだろ。

次世代のカタチ。

Firefox3のbeta4をテストドライブ。かなり良くなってる。 時々画面がちらついたり、AutoPagerizeと併用で読書びよりの描画が乱れる*1とか問題はあるけど、パフォーマンスはかなり改善されてるみたい。フォントレンダリングも見違えるように綺麗になってる。 …

棚上げじゃないよ。

読書びよりに「棚」機能を実装しました。好きな作品にタグを付けて、自分専用の棚ページに並べられます。ウィッシュリストとか持ち物リストとかがこれで作れるようになった。 この棚への登録パスは3つあって、一つは作品情報のところから一つずつ登録する方…

電波が無くても出来ること。

iPhoneのSDKがようやく出たね。 ObjCを触る気はしないから、直接触ることは今のところ無いだろう*1けど、これはいいニュース。3rd partyのアプリケーションが出てくるってことがうれしい*2し、その中にはきっとGoogle Gearsも登場するはず。 Gearsが出ればウ…

安心と安全を守る、簡単で良く効く方法。

サーバ機っていうのは様々な重要データを蓄えてる。開発中のシステムのレポジトリとか、Webアプリ上にポストされたデータとか。特にカケラの樹みたいなスタンドアロン・アプリケーションを置き換えるような類のWebアプリだと、ユーザ全ての文書データを一手…

連想したいとき。

キーワードがあって、その連想語を取得したいとき。はてなダイアリーキーワード連想語APIに渡すとダイアリーキーワードから連想語が返ってくるけど、ちょっと毛色を変えてみよう。 おしらせの実装と同様、やっぱりAJAX Feed APIを使う。これに加えて、kizasi…