PC

ちなみに。

PC

estmasterを手で起動・終了すれば大丈夫のはず。うわ、邪魔くさ。 起動 estmaster start -bg インデックスへのパス 終了 estmaster stop インデックスへのパス

落とせない。

PC

こないだの記事で、Hyper Estraierを使って一度見たWebページを検索対象にする方法を書きましたが、これ、重大な欠陥が。 なんとマシンを再起動できない。 アップルメニューからとか電源ボタン押してとか、再起動自体はちゃんとできるんですよ。ただ、一度や…

日本語の落とし穴。

NeoOffice 2.0αPPC、見事にマルチバイト文字の落とし穴にはまってるみたい。文字幅の管理がうまくいってないのか、ダイアログなんかで日本語と英語が混ざって書いてある場合に文字が被ってる。 本文エリアでは問題ないから使うのにあまり支障はないんだけど。

真新しい原稿用紙。

PC

NeoOfficeのPPC版、2.0α3の無償提供がやっと始まりました。コレ、OOoの2.0ベースだからODF対応だよね。 Intel版も近いうちに提供されるみたいですよ。

もっと簡単に。

PC

昨日のHyper Estraierプロキシの記事ですが、estmasterを自動起動するのに有用なアプリケーションを発見。 Lingon by Peter Borg GUIでlaunched使った自動起動の設定が出来ます。

覚えてる、全部。

PC

ときメモ(2006-05-20) id:fifth_moonさんのマネをして私もmod_estraierを入れてみました*1。 Hyper Estraierの準備 sudo port install hyperestraier sudo port install tidy Apache2のインストール TigerのWeb共有はApache1.3.33なので止める。 sudo port i…

捜し物。

PC

シイラのNightlyを入れたら検索ボックスから叩けるのがgoogle.comになっちゃった。co.jpの方が好みなんだけど、パッケージ開けてSearchEngines.plist書き換えてもダメだし。どこでいじるんだろ。

ついに。

アップル - MacBook 出た出た!iBookの後継機。 外見は現行機と同じく真っ白。黒もあるみたいだけど。次買うのはこれだね。 ……何時になるのか知らないけど。

あたらしいの。

9日にも発表されるんじゃない?って噂だったiBook後継機。何の話も聞こえないんだけど、ガセだったのかなあ。

買ったげない。

ITmedia News:個人開発シェアウェアの販売が減少傾向──ベクター 確かに店に行けば、980円とか1980円とかのパッケージ売ってるけど、むしろシェアウェア市場を食ってるのはフリーソフトなんじゃない? 何でもあるし、フリーのって。私のマシンにはシェアウェ…

会話窓。

PC

Tiger標準のTerminal.appは日本語含む長い行の折り返しがおかしい。次の行に行かずに重なっちゃう。 で、iTerm.appを使うとおおかたちゃんとやってくれるんだけど、濁音とかが入ってる場合になんかおかしい。ファイル名あってるのに「無い!」って怒られたり…

たこ足。

いい加減USBを抜き差しするの邪魔臭くて、コネクタも傷みそうだしUSBハブ購入。 買ったのはこれ。 ELECOM 4ポートUSB2.0HUB U2H-P4BBU 出版社/メーカー: エレコム 発売日: 2005/11/25 メディア: エレクトロニクス これ、ごく普通の4ポートUSB2.0ハブなん…

wxWidgets with DarwinPorts.

DarwinPortsからwxWidgetsの導入でちょっとうまくいかないところがあるようです。 wxWidgets-2.6.3.tar.bz2のダウンロードで失敗して、インストールが止まるようなので、 wxWidgets Home からwxWidgets-2.6.3.tar.bz2をダウンロード、 /opt/local/var/db/dpo…

高速チェックリスト。

check*padがいつの間にか高速化している。 項目の作成やチェックオンオフの処理をAjax化して、合わせてyellow fadeテクニックなんかも組み合わせてる。更に項目の順序入れ替えにはドラッグアンドドロップが使えるようになってるし。すばらしい。

肝心なところで。

DarwinPortsからだと肝心なwxRubyのビルドに失敗します。Rubyじゃないと嫌なので困った。 野良ビルドしてみるっきゃ無いかな?

Ruby meets Spotlight.

RubyからSpotlightの検索機能を使いたいとき。 正攻法はRubyCocoaを使う手。Ruby-Cocoaブリッジ経由で直接Spotlightを操作する。これならフルコントロールできる。ただし本格的なだけあってちょっと手間もかかる。 もっと手軽に。邪道編はこれ。 MacDevCente…

あひる2羽目。

PC

Cyberduck | FTP for Mac OS X. 今までFTPクライアントとしてRBrowserを使ってたんですけど、これに入れ替えてみました。国際化されてるし、ちょっと触った感じ動作はまともで画面構成もいい感じ。 でもアイコンは同じあひるでもAdiumの方がかわいらしい。

新しくなって。

Tiger移行もしたし、バージョンアップもされてるのでONScripterのビルドにまたトライ。 DarwinPortsからSDLを突っ込んだ上でおもむろに $ make -f Makefile.MacOSX を投入。 おや、エラーが。 ONScripterLabel_command.cpp: In member function 'int ONScrip…

続々と。

PC

ITmedia News:Boot Campに続くIntel Mac用「もう1つのXP環境」がβ公開 きゃあああああっ!! IntelベースMac上でWindowsをブートできるようにするApple純正のツールが出ましたが、これはもっとすごい。真打ち登場。 VirtualPCやVMwareで実現されてるように…

やる気あったんかい。

PC

スラッシュドット ジャパン | Apple、Intel MacでWindowsを動作可能にするツールのパブリック・ベータを公開 きゃあああ! ちょっと前に、有志が開発したツールでIntelベースMac上でWindows XPを走らせられるようにはなりましたが、純正のツールが出るようで…

遅ればせながら。

PC

やっとMac OS X 10.4 "Tiger"へ移行。 Spotlightがヤバすぎます。単にマシン上のドキュメントがワンタッチでサーチできるだけでこれだけ操作感がかわるとわ。もはやFinderいらず、とまでは言わないけどめっきり使用頻度が下がる。何かドキュメントが要る場合…

Windows/Mac

PC

うーわー。 コメントで教えてもらいましたが、ついにWindows XPがIntelベースMacで稼働、と。これでMac1台買って、リブートの手間さえ我慢すればそれでばっちり。すごいすごい。

また一つ、現実味を。

【コラム】OS X ハッキング! 第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!! (MYCOM PC WEB) うーわー。インテルベースのMacでVMwareが。 OS X上ではなくKNOPPIX上で、なので実用性はまだ微妙だけど、これ、OS X向けVMwareがまた一段と現実味を…

新天地で。

雑誌ぱらぱらと立ち読みしてたら、どうやらインテルベースのマシンでもCocoa-Javaは使えるようです。今後のCocoaフレームワークへの追従は打ち切られたけど、既存のブリッジはちゃんとサポートされるみたい。 と、言うことは、SHIORIBOXとSHIORIプラグインを…

原稿用紙、3枚目。

PC

KEdit for MacOS X CotEditor、イケてるんだけど巨大なファイルを開くと酷いことになるので、またエディタ探しの旅へ。で、これ。 KDEの付属エディタじゃないよ。 Rubyシンタックスの色分け付いてるし、巨大ファイル開いてもそれなりに軽快。文字コードの自…

ヒトに任せる。

PC

ONScripterのビルド、DarwinPortsを併用すればぐっと楽。 最初tar ballからSDL周りを野良ビルドし直して新しくしようとしたんだけど、なかなかうまくいかない。途中でmakeが止まっちゃったりして。 で、DarwinPortsです。ONScripterが要求するライブラリ、ち…

ちょっと古くする。

ONScripterをビルドするには、QuickTimeが7.0.4じゃダメ。 7.0.1に戻すと通る。Apple - Support - Downloads - QuickTime 7.0.1 Reinstaller for QuickTime 7.0.4 (2/27追記) 何かのしっぽ in ブログ (it means tail): OSXscripterバージョンアップの為のメ…

新しい原稿用紙。

AYNiMac : CotEditor、Universal Binaryに OS Xに移行してからずっとmiを使ってたんですが、こんなのを見つけたので試してみました。 Rubyコードの色分けやってくれるのがうれしい。動作もなかなか軽快で、画面も綺麗。開発が始まったのが比較的最近のようで…

ぐるぐるー。

アップル iTMS十億曲目のキャンペーンで、購入された曲数のカウンタが付いてるんですけど、見てると何となく楽しい。 ものすごい勢いで回転してる。

ATOK。

ATOK2005の体験版を見つけたのでつっこんでみる。うーわー、これこれ。やっぱりことえりとは段違い。 ……一ヶ月後が怖い。体験版だし。 2006がでたら買うしかないかも。2005はユニバーサルバイナリじゃないから、いざIntel移行したときにRosettaに頼る羽…