こんなにも花火が美しいなんて――天体のメソッド第5話。

天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray]
天体のメソッド 2(特装限定版) [Blu-ray]
なぜこんなにも天体のメソッドは刺さるのか。この作品が見られて本当に良かったと改めて思った第5話でした。


冒頭、アルバムを抱きしめる乃々香。大好きな母との思い出が詰まった大切な大切なアルバムだってことが伝わってくる。このアルバムをあとで乃々香はノエルに貸すけど、それをノエルが柚季に見せて柚季の誤解が解けるわけで、1話の時点のように乃々香がノエルのことを疑うというか少しでも不信感を持っていればこんな大事なアルバムを貸すことはなく、全ては台無しになっていただろうから、思い返すとその綱渡りぶりにぞっとする。
この細い細い糸がどこかで切れてしまえば乃々香は柚季を救う事はできなかった上に、円盤の花火も映らずに汐音にも更に嘘つきの烙印を押されてしまっていたわけで……。


ノエルが天文台の上で鼻歌を歌っているところから、ベッドで鼻歌を歌う乃々香に切り替わるシーン。
ノエルは乃々香のアルバムが見られてごきげんで、一方乃々香は期限が明日に迫って、刀折れ矢尽き放心状態って場面は、3話の幼稚園跡でのシーンを連想させる。あの場面でも同じ鼻歌を歌っていたこの二人だけど、あの時もノエルは乃々香を見つけて喜んでて、乃々香は悲しさや寂しさで塞ぎこんでいた。
同じ対比が物悲しい。


この5話に限った話ではないけど、この作品、仕草や表情、喋りに、その裏にある気持ち、思っていることが繊細に、それでいてありありと表現されていてすごいいいと思う。

ベッドでアルバムを眺めるシーン。
アルバムの内容ではなく乃々香の顔がひたすら映されるだけで動きも台詞もないのだけど、そのおかげで穏やかに、それでいて豊かに変わる乃々香の表情に引き込まれる。そして7年前の花火の写真を見て、乃々香はその再現を決意するのだけど、仕草からその決意の固さがしっかりと感じられる。

柚季を必死に呼び止めて、叫ぶように約束を宣言する乃々香の声。ただ柚季のご機嫌取りがしたいなんて軽いものじゃなくて、もっと遥かに重い意味を持った決意を、ただただまっすぐに柚季にぶつけようとする乃々香の一途さが感じられる。

バスターミナルでの柚季の「花火を上げれば、私が喜ぶとでも思った?」っていう台詞。もし乃々香が花火を上げようとする理由が柚季のためだったら、この一言は乃々香を傷つけるだろうし、そういう意図が込められているのは柚季だって自覚して、わざと吐いた台詞なはず。かといって、柚季は意地悪な言葉で相手を傷つけるのを好んでやるような悪い子かというと決してそうではなくて、むしろ逆で、こんなこと言っちゃいけない、嫌な奴になっちゃう、けど言わずにはいられない……っていう葛藤や苛立ち、諦めが、あの嘲りと諦め、悲しさが入り混じった表情からひしひしと伝わってくる。

茶店で、「乃々香が嘘つきだからよ」と「大嘘つき。」の二言の間でふっと変わる汐音の表情も、ほんの少しの表情変化なのに、乃々香に対する相反する気持ちが鮮やかに描き出されていて、とてもいい。


汐音は花火が上がらないだろうことを少し離れたところから見ていて、乃々香にまた新たに嘘付きの烙印を押していたけれど、最後の円盤に映った花火にはどういう評価をしたんだろうか。
本物の花火を上げられなかったのは確かだし、乃々香が円盤に映したんじゃないから嘘付き判定はそのままなのか、それとも、形は少し違えども約束を守ったんだって評価を改めてくれたのか。
これをきっかけにして、乃々香と汐音、二人の和解へ少しでも近づいていけばいいなぁとは思うけど、半ば八つ当たりだった柚季とは違って汐音は、ひたすら乃々香を拒み続けても無理はないだけの仕打ちを受けたのだから、その頑なさが緩まなくても仕方ないかなぁとも思う。


あと、ずっと柚季を縛っていたものが解けて彼女が円盤を目の敵にする理由はなくなったんだろうと思うのだけど、これからあの5人と円盤の関わりはどうなっていくのだろう。柚季にとっては単なるオブジェの一種に成り下がったかもしれないけど、こはるにとっては?
あれのお陰でいろんな観光客と話せて楽しいとか、悪い印象を持ってるわけじゃないんだろうけど、看板が民芸御殿から変わった時やおそらくお気に入りであっただろう"かいじゅうさん"の顔出し看板が見向きもされなかった時の寂しそうな様子からすると、複雑な感情を抱いているような気がする。あの描写は、こはるにとっても円盤が変えてしまったことはあるから柚季の気持ちもわかるのに、柚季はその事を分かってない、という事を表したものなのか、それともこれからこはるが円盤をどけたいと思い始める伏線なのか。前者なら問題はないけど後者なら拙いことになりそう。
汐音にとっては、乃々香との最後の思い出であり、乃々香の裏切りの象徴でもあるけど、汐音は円盤自体には特に執着はないようなので、特に何もないかなあ。


それにしても、役場で、「今日は別のお願いがあって来ました」と宣言する乃々香の凛々しいこと!
もうほんとゾクゾクしました。なんでこの子はこんなにかっこいいんだろうかと。


結局、この回の間ずっととぎれとぎれに泣いていたような気がするんだけど、最後の乃々香の胸で泣く柚季の姿はそれに輪をかけて涙が止まらなくてどうしようもなかった。特に、この7年間ずっと「あいつ」だったり「バカ湊太」だったりした兄の呼びかたが「お兄ちゃん」に戻り、ようやく柚季は救われたのだと感じて。
その後で線香花火をする4人の他愛もない会話で、とうとうこの4人は元通りになっていくんだろうなって心が暖かくなって、泣いていたのも落ち着きつつ、めでたしめでたしかな、と思っていたら……。
円盤が花火を映しだしたのを眼にして、落ち着きかけてた涙が一気にまた溢れてきて、何が起こったのかわからなかった。
今まで泣いたのって、悲しいとか、切ないとか、まあそりゃ泣きますよねって自分でもわかってる場面でしかなくて、今回のは全く異質で、戸惑いが残った。だって、円盤に映しだされた花火はただただ美しいもので、決して切なくも悲しくもなくて、なのに何故か涙が溢れて……。
乃々香の叶わないはずだった願いが叶ったから?
柚季が救われたから?
柚季が救われると同時に、湊太やこはるも救われたから?
どれもしっくり来なくて、何度も見返した今でも理由はやっぱりよくわからない。

進もうとする先は――天体のメソッド第4話。

天体のメソッド 1(特装限定版) [Blu-ray]
前回書いたとおり3話見たあとはすごい沈んで、4話観るのが怖かったんですけど、一週間頭を離れなかった最悪の展開とは違って少しは救いがあってよかった……と。
あのあと完全に乃々香の心が折れてしまったままだと立ち直れなかったかも。そうじゃなくてよかった。


エンディングで、立ち上がろうとする乃々香の姿に救われたとはいえ、冒頭のきつさがなくなるわけではなく。3話から引き続き重い導入部。


「みんな、一緒だった。柚季も、こはるも、水坂くんも、……戸川さんも。」
過去を思いだしながら心の声が漏れだすかのように、乃々香は7年前一緒だった4人の名前を口にするのだけど、汐音の呼び方が、「汐音さん」ではなく、「戸川さん」に戻っていたのが悲しかった。
ぶたれてでも名前で呼ぼうとし、幼稚園後に迷い込んでから彼女を心配して口にしたのも「見つかったかな、汐音さん」と名前だったのに、苗字に戻ってしまった。
少し前にはぐれたばかりだし、見つけられなかったとはいえきっと彼女は近くに居る、それだけでもこれだけ憂鬱で心細いのに、自分が過去にやったことは遥かに酷いことだった。汐音からしてみれば乃々香は、大好きな友達で、いつも一緒で、それがずっと続くと思っていたのに、ある日突然何も告げられずに乃々香は居なくなってしまって、どれだけ探しても見つからなかったのだから。その時汐音が感じていた寂しさや悲しさは、今の乃々香のそれよりもずっとつらかったに違いない。
そんな仕打ちをして、しかもそれを忘れていたのだから、汐音の怒りは当然のことで。汐音が乃々香にあれだけ冷たく当たっていたのはそれが理由と、ここで気づいてしまったら、もう名前でなんか呼べない。こんなことをしてしまった自分にはあの頃のように名前で呼ぶなんて許されないって、深い深い絶望と後悔が滲んでいて、胸が痛んだ。
それに乃々香は結局、涙一つこぼさなかった。
ショックが大きすぎて涙すら出なかったんだろうと思う。柚季にぶたれて、汐音にダメ押しの捨て台詞を吐かれて、ただ立ち尽くす乃々香の姿は、泣き崩れるよりもずっと彼女の苦悩を表しているようで、重い。


朝のシーンも痛々しかった。
寝起きが悪いはずの乃々香なのに、意識ははっきりしているようで、沈痛な面持ちでそっと頬に手を当てる。きっと、昨日のことで心も身体も傷んで、眠れなかったんだと思う。


ところで、乃々香の願い事、ノエルは間違ってなかったんじゃないかな。ただ、条件が追加で付いていただけで。もしくは、汐音、柚季と湊太、こはる、乃々香の間の亀裂が、願いの成就を打ち消しているのか。
多分、5人が、あの頃と同じように仲良く、揃うことっていうのが願いなのかなあと思う。だとすると、乃々香が戻ってきた今、湊太が町を離れるまでの間、この半年しか、ウィンドウは開いていない……。


にしても、乃々香ってやることなすことがことごとく裏目に出るようで……。
円盤を呼ぼうと言い出したのは最たるものだけど、他にも、柚季を手伝おうとしたことも結果的に彼女の怒りに火を注いだ上に、裏切られたという思いを植え付けてしまったわけだし、朝何気なく湖畔に出てみれば、こはると柚季の二人に出くわし、柚季からのこはるへの印象までも悪化させてしまうし、バスターミナルで湊太と話をしているのも目撃されて更に柚季の怒りに火を注ぎ……。


ただ、柚季の怒りに火を注いでしまったとはいえ、湊太との会話は乃々香が立ち直るための重要なきっかけになったように見えた。こはるもだけど、湊太も、乃々香とは気まずくなってもおかしくなかったろうに、そうはならずに乃々香と関わってくれて、本当に良かった。
この二人との触れ合いがなければ、きっと乃々香も立ち直れなかったんじゃないかと思う。


そうして乃々香は、以前に聞いていた「花火がなくなったこと」を軸に何かをしようとするんだろうと思う。湊太との会話でも花火を話題に出していたし、ビジターセンターの展示でも花火の写真を特に意識していたから。
けど、すんなり行きそうとは思えなくて、嫌な予感がする。単に花火復活というの自体も難しいだろうけど、そういう意味ではなく。
柚季にとって花火中止は出会って間もない(とお互いに思っていた)乃々香にもさらっと話せる程度の出来事で、さほど柚季にとってウェイトは高くないのではないか。柚季が乃々香を突き放した時の一瞬の回想からして、何か他にもっとウェイトの高い理由があるはずで、それを乃々香は知らない。こはるどころか、「昔は何でも知っていた」湊太ですら知らない理由が。
それを知らない、いや、知れないまま行動する乃々香の頑張りは、果たして報われるのか。汐音に対して「空回りばっかり」していたのと同じことが、また柚季に対しても起こってしまうのではないか。そうなった時、また乃々香は再び立ち上がれるのか。


と、嫌な予感があってやっぱり続きが少し怖いのだけど、終盤で泣き崩れるこはるの元に現れた乃々香はほんとかっこよかった。表情や言葉、立ち振舞いに、友達を大切にしたい気持ちや過去の自分の行いを精算しようという責任感とかが込められていて、ますます乃々香から目が離せなくなる。

この先に待っているものは――天体のメソッド第3話。

すごい気に入って見てるこの作品なんですが、この3話がもう、ものすごくて。
余韻というか、ショックというか、切なさ、辛さ、そういったものがないまぜに、ぐちゃぐちゃになって、大泣きするしかなかった。


前々から事あるごとに書いてますけど、見ていると悲しさや切なさで気分が沈んでいくような物語が好きなんですよね。気が滅入るし、泣き続けるのも辛いし、表面上いいことないと思うんだけど……それでも見返したくなる、そんな作品がたまらなく好き。
1話の時点でその片鱗が見えたように思った、だから見続けようと思ったこの「天体のメソッド」ですけど、3話でこんなに泣かされるとは思ってなかった。まだ半分どころか、1/3も進んでないのに。


今回、乃々香がかわいそうでかわいそうで、本当につらいエピソードだった。


汐音と打ち解けようと健気に頑張れば頑張るほど辛辣な言葉ばかりを返されるし、あまつさえ本気でぶたれてしまうし、はぐれた彼女は見つからないし、逆に自分が迷子になるし、寂しさに追い打ちをかけるように日は暮れ、ひどく転んで傷だらけになって……と、一つ一つそれ自体が乃々香の心を折るには十分に酷な出来事なのに、悪いことは続くっていうのを地で行く。必死で汐音の名前を呼ぶ悲鳴にも似た声や、幼稚園跡でとうとう心折れてしまってうずくまる姿が痛々しくて、なんかもう見ていられなかった。
汐音を探して走りだした時、乃々香の心にあったのは、心配や、班長としての責任感だけじゃなかったと思う。汐音に幾度となく拒絶され、無意識のうちに忌避感が膨らんでいて、そのせいで汐音が居なくなったのに気づかなかった、理由も分からないまま嫌われたくないから頑張ろうって思ってたのに、結局怖気づいてしまっていた、そんな自分が許せなかったという思いもきっとあったんだと思う。ああまでされては無理もないと思うのだけど、それが許せないというのが乃々香の責任感というか、自分に対する厳しさなんだと思う。


片や、迷子になった乃々香を探す4人の間で交わされる会話も、考えうる限り最悪の流れで。
以前この町に住んでいたってことは、別に隠していたのではなくて話す機会がなかっただけなのに、あの流れでは決してそうは取ってもらえない。隠していた、そして影で笑っていたんだろうって取られるしかない。
あの4人にとって7年前の出来事は決して忘れられるはずがないし、ましてやその"張本人"がそのことを忘れたなんて信じられるわけがないっていうのも、この疑念を補強してしまうんだと思う。乃々香にはきっと、それを忘れてしまうだけの理由があったにも関わらず。

最悪の向きへの流れを、汐音がわざと作ってるんじゃないんだろうっていうのが余計に切ない。乃々香がただ嫌いで苛めたいなんてはずないのだから。汐音にとって乃々香は大切な、大好きな友達だったのに、7年前のあの日、乃々香は何も言わずにどこかに行ってしまって、乃々香にとって自分は別にどうでも良かったんだ、裏切られた、みたいに思ってるんじゃないだろうか。乃々香だって言いたかったんだけど、そんなこと知る由もなく。かと言って、あの時裏切られた恨みを募らせてひたすら苛めてるわけでもない。恨みしか残ってないなら、幼少の頃の写真を大切に取っておいたりはしないし、だいたい、苛めたいなら汐音から色々しそうなものだけど、乃々香につらく当たるのだって、乃々香から話しかけた時の返答でしかないのだから。たぶん、7年間ずっと引きずってきた恨みと、それでも乃々香が好きなんだって気持ちが混ざってただでさえ心かき乱されているのに、ひょっこり戻ってきた本人が目の前に居るなんて耐えられなくて、それで乃々香を遠ざけて心を鎮めたくて、結果として冷たく当たるしかないんだと思う。そうして、きっと無意識のうちに乃々香を傷付ける向きに流してしまってる。もしくは、ただ思いのままに行動した結果が自然に乃々香が一番傷付く結果になってしまうのか。どっちにしろ、こんなことなら、ただ嫌いで苛めているほうがマシなのかもしれない。それなら汐音をただの悪者にできるけど、そうじゃないのだから。

こはると湊太は話の間比較的冷静、というか沈黙を守っているけれど、二人共穏やかではない、と思う。
湊太にしてみれば妹が奇行に走るきっかけとなった原因だし、こはるにしてみれば仲良しだった幼馴染がバラバラになった原因だし。

柚季が必死に否定するのはなぜか。乃々香を信じたいというのもあるだろうけど、自分は騙されてたなんて信じたくないっていうのもあるような気がする。
その否定の仕方も、『乃々香がたとえ"あの子"だったとしても、私の友達』ではなく、「本当に("あの子"が)乃々香かどうかなんて、わからない(違うかもしれない)」、友達だと思っていた子が"あの子"なんて信じたくないということ。つまり、乃々香が"あの子"ならば、乃々香は忌むべき相手であるってことになってしまう。
柚季の祈りのような願いは、事実が確定した途端に裏返り、強い敵意に変わってしまうに違いない。ついに、初めて出来た仲間が実は全ての始まり、張本人だったなんて。ましてやそれを隠していたんじゃないかと疑わしいなんて。
このあと、柚季は乃々香にどんなにきつく当たるんだろう。怖くて考えたくもない……。


本当に、考えうる限り最悪の方向。


これだけでもう十分なのに、7年前を思い出すなんてなんて仕打ちなんだろう。その思い出は確実に乃々香を責め苛むのだから。
柚季の苦しみの原因を自分が作っていたということ。
柚季との関係はこの後決定的に変わってしまうだろうということ。
汐音の敵意の源も自分の過去にあったということ。
結果的に皆を騙していたのと同じだったということ。
何もないときに思い出したとしても酷いことになったはずなのに、今、ここでというのが本当に酷い。

加えて、ノエルの告白も重い。
先日(2話ラスト)、本人に面と向かって、町から出ていってと言ったのだと、気付かされるのだから。
そうとは知らなかった、なんてのは乃々香にとってなんの慰めにもならず、なんて酷いことを言ってしまったんだろう、それも一度ならず二度三度、と自分を責めてしまうに決まってる。ノエルはそれでも乃々香に優しくするのだろうけど、乃々香にはその優しさが逆に辛く感じられてしまうのだろうと思う。
あの告白はこの、乃々香が過去を思い出した場面で為される以外にないし、ノエルには何の悪意もないにせよ、結果としては乃々香を更に追い詰める事になる。


心も身体もボロボロになった乃々香を待っているのは疑念と敵意でいっぱいになった同級生たちで、唯一の味方のノエルには酷いことを言ってしまったばかりで、その子にすがるなんて許されるはずもなく。


何でも出来て、健気で頑張り屋さんで責任感も強い乃々香だけど、ただの中学3年生の少女でしかないのに、これだけの重荷を背負わされて、もうとっくに心折れてしまってるのに何も終わっていないどころか、これからが悲劇の始まりとしか思えない。


これが残酷でなくてなんというんだろうか。

手軽にMaterial Designを使うには。

Material Design、いいですよね。
見るだけじゃなくて実際に自分のアプリケーションにも適用したかったので、いろいろ調べてみました。

  1. 自分でCSSやJSを書く。デザイナーならこれか一番早いかも。よく整備されたドキュメントがあるので、それを参考に。
  2. Polymer+Paper Elementsを使う。一番の正攻法?Web Componentsを使った新しい作り方をすることになるのでこれから発展が見込める反面、学習量は多くなる。学んて損はないだろうけど最初は時間がかかるかも。あと、まだプロダクションレベルではないですよね。
  3. Angular Material Designを使う。Angular JSを使って今時な感じで作ってるならすんなり適用できるのかな。別のフレームワーク使ってるとか、レガシーな作りしてるとかだとしんどそう。
  4. Leaf frameworkを使う。シンプルな作りのフレームワークで、マークアップの決まり事も少なく導入しやすい。エフェクトが実装途上だったり再現度は少し劣る?

最初の以外全部試しましたか、ウチでは最後のLeafを使うことにしようかと思ってます。新しく会得するべき内容が少なく済むし、できるだけお手軽に導入したいという場合にはぴったりなんじゃないでしょうか。

はじめてのPolymer。

Web Components, Polymer, Material Designを使った習作として「雨上がりの青空を探して」サイトをリニューアルしてみました。
雨上がりの青空を探して
結構いい感じに動いてるのでどうぞお試しください。

雪華舞台での『ランダムトークが足りない』問題について

雪華舞台におけるキャラクター(出演者)は、予め書かれたランダムトーク集(脚本)から内容を無作為に取り出して再生する、というよくある仕組みで動いてます。が、この方式だと脚本のボリュームによっては同じトークしか再生されずに飽きるという問題が出てきます。
雪華舞台のランタイム(舞台)はこの問題を和らげるために、単一の出演者を連続して表示しないように設計されています。
舞台に場面が再生されるまでの動作は次のとおりです。

  1. イベント(タイマーによるランダムトーク指示や、ランタイム初期化完了など)が発生
  2. 登録されている出演者のうち、該当イベントに応答できる(=そのイベント用の場面が脚本に含まれる)ものを抽出
  3. 抽出された出演者群から一体を無作為選択
  4. 場面を再生

このようにトークの候補を全ての出演者に求めるため、個々の脚本のボリュームが薄くとも(十分な数の出演者が存在すれば)再生される内容のバリエーションを全体としては確保することができます。

限定公開はじめました。

Welcome to nginx!

s
というわけで、限定公開ですが新サービスをリリースしました。(5/7追記: パスワードなしで公開にしました)
このサービス、どういうものなのかいまいち上手い紹介が思いつかないんですが、簡単に言うと、

  • 立ち絵付きのTwitter botのようなものが作れます。(あくまでも「のようなもの」です。Twitterとの連携機能などはありません。)
  • ユーザとしては、実行画面(舞台)を開きっぱなしにしておいて時々見る、もしくは適宜開いて読む。それだけです。
  • デスクトップマスコットをごく単純にしてブラウザに載せたような感じとも言えます。
  • キャラクター(出演者)のデータの作成は例のごとくブラウザ上で作れます。
    • 立ち絵(外観)と話の内容(脚本)の作成は分業もできるし、一人で両方作ることもできます


実行画面はこんな感じ。

表示されているのはデフォルトキャラ。まだたいしてネタの量がないので同じ話が繰り返されるのはご愛嬌。


しばらく限定公開でテストして、不具合など落ち着けば限定を外してリリースする予定です。
どうぞお試しください。